お正月疲れの胃にやさしく、美肌効果も期待できる「お粥」レシピ特集

年末年始でいつもより食べ過ぎて、そろそろ胃やお肌に影響が出ていませんか?お正月の7日には、七草粥を食べた方も多いかと思います。お粥は弱った身体を温め、胃の調子を整えてくれる、昔からの万能食。日本では、なんとなくお粥は「体調が悪くなった時に食べるもの」というイメージが残っていますが、実は、身体の調子が整う=キレイになる最強の朝食メニューなのです♪
7日に七草粥を楽しむだけではなく、身体の調子が整うことで美肌効果も期待できるお粥レシピがあると、冬の厳しい寒さ対策にもなりそうですね。そこで今回は疲れた身体に優しいお粥レシピを集めてみました。

まずは基本のお粥の正しい作り方をマスターしよう!

この機会にお粥の基本の作り方をおさらいしてみましょう!

おかゆ(お粥)の作り方/レシピ:白ごはん.com

白ごはん.comの『おかゆの作り方』のレシピページです。基本となるおかゆの作り方と、火にかける時間を短くできるレシピを合わせてご紹介。米と水の分量をある程度はじめにはかることが大切で、それによっておかゆの硬さも好みの加減にできます。

1.「ライターのこれ、気になる!」ほうじ茶とサツマイモのお粥

茶がゆ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.01.04公開のレシピです。

ほうじ茶の香ばしい香りとサツマイモの甘さが、ほっとする味です。家庭料理研究家の近藤 瞳さんのレシピです。[和食/ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)]2016.01.04公開。


茶粥も、シンプルながら味わい深い一品です。ほうじ茶の香ばしさと、さつまいもの甘さ。ほっと心が和んで、何杯もおかわりをしたくなってしまうおいしさです。昨年はほうじ茶ラテも大流行しましたね^^
個人的にもほうじ茶が大好きなので、チャレンジしてみたいレシピでもあります♪

2.オートミールと酒粕のお粥

オートミールと酒粕のお粥 by コットンさん

寒い朝でも寒い夜でもいいのですが、 おかゆは本当に体が温まります。 オートミールは、おコメからおかゆをつくるよりもずっと簡単にできますし。酒粕、って書いてますが、これ、前の日の甘酒の残りですし。ダイエット中とか、風邪引いてるとか、眠れないとか、そんなとき、お試しください。


オーツ麦を使った健康的なオートミールと、発酵食品として話題の酒粕。ちょっと意外な組み合わせですが、栄養抜群で風味も豊か。絶妙なコンビネーションが魅力のお粥です。とろりとした優しい味で、体も温まります。時短なのもうれしいですね。

4.手羽先の中華粥

中華がゆ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2014.01.06公開のレシピです。

食べ過ぎや飲み過ぎで疲れた胃に消化のいいおかゆ。やさしい味です。中華がゆ[中華/米料理(チャーハン等)]2014.01.06公開のレシピです。


鶏の手羽先で出汁を取った中華粥。鶏のうまみを生かしつつ、さっぱりとした仕上がりに。疲れた身体を優しく労わってくれます。風邪の季節にもおすすめの一品。揚げたシュウマイの皮がいいアクセントになります。

5.ライターおススメ❤手羽元で作る参鶏湯粥

圧力鍋で!手羽元で作る簡単参鶏湯(サムゲタン) by さいとうあきこ / レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

韓国では、丸鶏を使って、高麗人参やクコの実、松の実、栗、にんにくなど、滋養強壮にいい食材がたくさん入りますが、手羽元やごぼう・れんこんなど手に入りやすい食材にアレンジしました。お疲れの胃に優しいほっとするおいしさです。


私、韓国と日本二つの祖国を持つ身として、個人的におススメなのが、この参鶏湯風お粥。参鶏湯が好きな方も多いですが、美肌効果は期待大です!その他、冷え性やストレス解消効果も。なかなか疲れが取れない時にもこれを食べると元気になれますよ♪エキスがお米にもしっかり浸透するので、夜に食べたら翌朝はお肌プルプルです^^

6.かぶと三つ葉の雑穀粥

かぶと三つ葉の雑穀粥 by おいしいコープ

疲れた胃腸に、やさしいおかゆ。 材料:米、CO・OPおいしい雑穀 十五穀、かぶ..


かぶと三つ葉のシンプルレシピ。あまり存在感のないかぶですが、かぶは胃もたれや胸やけを解消してくれます。三つ葉の良い香りもいいですね♪

7.生姜の中華粥

しょうがでポカポカ◎ほっこり中華粥 by ビージョイグループ

ぽかぽか身体を温めてくれる生姜でホッと一息つきましょう♪ 年末・年始の宴会続きにこのレシピもおススメ。体に優しいお粥で体をリセットさせましょう!


ライター廣瀬も生姜が大好物で、ついつい入れすぎてしまうのですが寒い冬に生姜は身体がすぐ温まるのでおススメ!生姜と中華とも相性バッチリなお粥です!

8.胡麻のお粥

胡麻のお粥 疲労回復&美肌UPの朝食に! by seishin

朝食におすすめです。ビタミンE、ミネラル類が消化吸収されやすいく疲労回復と美肌効果ばっちり、お年寄りの滋養粥としても。 材料:おいしいなめらか白粥、すりごま、黒砂糖 粉末..


ビタミンEは年齢、美容、健康対策として豊富な栄養分。その中でも胡麻は香ばしい香りも楽しめます。いろんな種類の胡麻をトッピングしてみてはいかがでしょう?

9.お餅と小豆のお粥

お餅入り♡小豆のお粥♡マクロビ by mie’sキッチン

年始にピッタリ!疲れたカラダを労るマクロビの基本レシピです。 材料:玄米、小豆、お水..


年始にピッタリ!マクロビを取り入れてみたい方への基本レシピです。玄米と小豆は食物繊維、ビタミンなどの栄養素がたっぷりつまっています。便秘解消にも◎。

10.あさりのお粥

【胃にやさしい♡】あさりのお粥 by 今日は何たべよ♪

胃腸が弱った時にやさしいお粥です。 年末年始の胃腸の疲れを癒します♡


カルシウム、カリウム、亜鉛、鉄などのミネラルたっぷりのレシピ。あさりとお粥のコラボレーション、人間の五大栄養素の一つであるミネラルをしっかり摂ると、胃腸の不調はもちろん、貧血や目まいからも守ってくれます!

気になるお粥レシピはありましたか?

いかがでしたか?シンプルなだけに、合わせる素材や味つけによってもどんどんと変化していくお粥。この冬は、本格的な土鍋のお粥はもちろん、さまざまなアレンジにも挑戦して、ヘルシーでパワフルなお粥を食生活に取り入れてみませんか?