お正月明けの疲れた胃腸にやさしいおすすめ食材・レシピまとめ

胃腸にやさしいレシピ

あけましておめでとうございます。今年も毎日の暮らしに役立つ情報をお届けしていきますのでよろしくお願いいたします。

さて、お正月のおいしいご馳走三昧の日々を過ごし、そろそろ胃がもたれ気味…という方も多いのではないでしょうか。

あっさりとした味で消化のよいものが食べたい。そんな方のために、今回は疲れた胃腸にやさしい料理レシピを集めてみました。

疲れた胃腸にやさしいおすすめレシピ

胃腸に負担をかけにくいあっさり・さっぱりした薄い味付けや、消化のよい食材を使ったレシピを厳選してご紹介します。

おかゆ・雑炊

胃腸に負担をかけないおかゆや雑炊のレシピです。

ちなみに、1月7日の「七草粥」は無病息災を願って食べるものですが、お正月の祝膳や祝酒で弱った胃をいたわるという意味もあるそうです。

生姜と卵のおかゆ

とろとろの卵あんをかけて食べるあんかけ粥のレシピ。
生姜で体も温まります。

生姜ポカポカ☆とろとろ卵のお粥あん by shimaru

おろし梅がゆ

市販のレトルト粥に大根おろしなどをのせて、電子レンジで加熱するだけ。
梅がゆだけでもあっさりしていますが、消化を助ける大根おろしを足せばヘルシーでおいしさもアップ。

おろし梅がゆ‐レシピ大百科【AJINOMOTO PARK】

店頭でレトルト粥の売れ筋は?

スーパーなど店頭では、味の素の「白がゆ」や「卵がゆ」、「梅がゆ」が売れています。

>> レトルト粥を含む米飯加工品の売れ筋ランキングを知りたい方はこちら(ウレコン)

七草粥

1月7日にいただく「七草粥」のレシピ。
スーパーで手に入る七草のパック詰めを使います。

七草粥(七草がゆ)のレシピ/作り方:白ごはん.com

梅と卵の雑炊

疲れた胃にうれしい梅の酸味がきいた雑炊のレシピ。
味付けは市販のうどんスープで。簡単に作れます。

(胃に優しい)梅と卵の雑炊(温まる) レシピ・作り方 by 薄荷パン|楽天レシピ

長いも

長いもは栄養豊富なだけでなく、ジアスターゼ(アミラーゼ)という酵素を多く含むため消化がよい野菜として知られています。

もこみち流 長いもと明太子のさっぱり丼

俳優・速水もこみちさんオリジナルの簡単丼ものレシピ。
味付けは白だしでさっぱりと。

もこみち流 長いもと明太子のさっぱり丼|MOCO’Sキッチン|ZIP!

長いもとしめじの煮びたし

だしのうまみがきいた煮びたしのレシピ。
和食の献立に、焼き魚と合わせてみてはいかがでしょうか?

長いもとしめじの煮びたし

とろろのみそ汁

食欲がないときにはとろろ入りのやさしいお味噌汁を。
朝ごはんにもおすすめです。

とろろのみそ汁‐レシピ大百科【AJINOMOTO PARK】

キャベツ

胃腸薬にも配合されている“キャベジン(ビタミンU)”というビタミン様物質を含むキャベツ。
ビタミンUは傷ついた胃粘膜の修復を促す働きがあります。

■参考:ビタミンU(ビタミンユー)とは – コトバンク

あっさり塩キャベツ鍋

控えめな塩味であっさりとおいしい塩鍋のレシピ。
キャベツがたっぷり食べられます。

あっさり塩キャベツ鍋 by メイプルカフェ

鶏とキャベツの和風しょうがスープ

生姜の香りがよく、ヘルシーでおいしい。
食欲がなくてもこれなら飲めると評判のレシピです。

鶏とキャベツの和風しょうがスープ‐レシピ大百科【AJINOMOTO PARK】

たっぷりキャベツとソーセージのポトフ

キャベツやウインナーをコンソメで煮込むだけ。
簡単調理で時間がないときでもささっと作れます。

たっぷりキャベツとソーセージのポトフ‐レシピ大百科【AJINOMOTO PARK】

豆腐

たんぱく質を豊富に含む豆腐。消化吸収率が高く、やさしい味わいで疲れた胃をいたわります。

簡単湯豆腐

豆腐料理の定番「湯豆腐」の簡単レシピ。
調味料の比率も覚えやすく、あっという間に作れます。

簡単湯豆腐‐レシピ大百科【AJINOMOTO PARK】

揚げ出し豆腐

クックパッドのレシピ本にも掲載されている人気レシピ。
味付けはめんつゆのみ、さらに油で揚げる手間なくフライパンで揚げ焼きするだけで簡単。

簡単☆めんつゆで揚げ出し豆腐 by カルピネット

豆腐のもやしあん

豆腐ともやしのシンプルな具材で。
お正月明けの節約料理としてもおすすめです。

節約&ヘルシー☆絹ごし豆腐のもやしあん♪ by キョク

味付けや食材選びに工夫を

いかがでしたでしょうか?胃腸にやさしいおすすめレシピをご紹介しました。

胃もたれや胸やけ、食欲不振など胃腸の調子が万全でないときには、胃腸に負担をかけない食材選びや味付けを心がけてみましょう。また、よくかんで食べることもスムーズな消化を促すことにつながります。

お正月明けの疲れた胃腸の回復に、今回ご紹介したレシピをぜひ参考にしてください。

こちらの記事もおすすめです

【2016年8〜10月版】ドラッグストアで売れ筋の胃腸薬ランキングTOP10

2016.11.29