7月30日は梅干しの日!古くから日本人にとって馴染み食材である梅干しは、見た目地味ですが、様々な効果が期待できる万能食材。梅は疲れた身体の疲労回復や、食欲がないときや胃の調子が良くないときなどなど大活躍しますよね!そこで今回は梅干しを使った美味しいレシピまとめ8選の紹介です!ライター廣瀬個人的にも梅を使った料理が大好きで、どれもおススメのレシピを集めました!
1.糖質制限!梅煮鍋
糖質を気にされている方にもぜひおススメ。ライター廣瀬はここに生姜の輪切りも入れて食べてます!
糖質制限!梅煮鍋 by HAREL
「糖質制限!梅煮鍋」の作り方。梅干しは減塩のものがGOODです!糖質は低いですが、しっかり味が付いています。 材料:玉こんにゃく(市販の味付き)、梅干し、水..
2.梅干し入り冷やし塩ラーメン
くどくなりやすいラーメンも、梅干しを入れてスッキリ!ラーメンと梅って意外と合うんです!
梅干しでさっぱり!冷やし塩ラーメン by coco0445
暑い日のランチに! 梅干し効果で食欲がなくてもさっぱり食べられます。
3.ライターかなりおススメ!雑穀梅ご飯
これから気温がぐんぐん上がる夏、梅入りのご飯なら傷みにくく、冷めても美味しい!ライター廣瀬は、白米にも梅干しを入れて炊いてます^^
夏場のお弁当 梅干入りご飯 by 気まぐれ♡雨おんな
「夏場のお弁当 梅干入りご飯」の作り方。雑穀米に梅干しを入れて普通に炊くだけで夏場のお弁当のご飯がいたみにくくなります 材料:白米、雑穀、水..
4.鶏もも肉の梅肉焼き
高たんぱく低カロリーの鶏肉に梅肉を入れてさっぱり美味しい!
鶏もも肉の梅肉焼き by Lunchplate
「鶏もも肉の梅肉焼き」の作り方。鶏肉を、梅肉で焼きました。さっぱりしてて美味しいです!チョー簡単。 材料:鶏もも肉、★調味料、練り梅(チューブ)..
5.アボカドと梅干しの和風サラダ
これもちょっと意外な組み合わせのアボカドと梅干し。ですがなんとも美味しくマッチします!どちらもヘルシーなので女性に人気がありそうですね^^
アボカドと梅干しの和風サラダ by 扶桑社 | プロのレシピ
扶桑社「浜内千波のサラダカフェへようこそ!」掲載。アボカドと梅干し。ちょっと意外な組み合わせですが、まったり感とさっぱり感がマッチしてイケますよ。
6.簡単すぎるのに美味しい!とろろ昆布と梅のお吸い物
脂っこい主食の際にぜひ取り入れて欲しい、とろろ昆布と梅のお吸い物。簡単なのでぜひお試しください!
とろろ昆布と梅のお吸い物【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
熱々のだし汁を注ぐだけでできる、簡単お吸い物!とろろ昆布と梅のお吸い物/杉本 亜希子のレシピ。[和食/汁もの・椀もの]2019.05.24公開のレシピです。
7.キューブ野菜の梅オイル和え
お野菜が複数とれて、見た目もオシャレで可愛い。主食の添えとしても彩り綺麗で食欲がそそられます❤
キューブ野菜の梅オイル和え【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
ニンジンはじっくりと塩で蒸し煮にし、キュウリはサッと火を通すと野菜の旨みが引き立ちます。常備菜にも◎キューブ野菜の梅オイル和え/金丸 利恵のレシピ。[和食/サラダ・おひたし]2017.08.21公開のレシピです。
8.れんこんと焼きのり梅干しの和え物
どれも低カロリーなれんこん、梅干し、焼きのり。お酒のおつまみに出しても喜ばれそうですね!
れんこんと焼きのり、梅干しのあえもの by坂田阿希子さんの料理レシピ – レタスクラブ
風味豊か組み合わせが食欲をそそる!「れんこんと焼きのり、梅干しのあえもの」のレシピです。プロの料理家・坂田阿希子さんによる、れんこん、梅干し、焼きのりなどを使った、1人分61Kcalの料理レシピです。
作ってみたい梅干しレシピはありましたか?
いかがでしたか?梅干しを使った美味しいレシピまとめ8選の紹介でした。ライター廣瀬、梅レシピを集めているだけで、唾液が出てきてしまうほど(笑)どれもヘルシーで、美肌効果も期待できそうです!梅雨が終われば暑い夏(今年は冷夏とささやかれてますが)が待っています。梅パワーを借りて、元気よく過ごしたいものですね!