子どもから大人までみんな大好きなポテトチップス。
スーパーやコンビニではさまざまな種類のポテトチップスが販売されていて、どれを買おうか迷ってしまうほど。
そこで今回はスーパーで売れている人気のポテトチップスランキングをご紹介します!
人気のポテトチップスはどれ?注目の売上ランキング
ウレコンのランキングデータ(上位100位)を参考に、スーパーなど店頭で多く売れているポテトチップスをピックアップ。売上の多い順にランキング形式でご紹介します。
1位 カルビー ポテトチップス うすしお味
出典: カルビー
国民的スナック菓子として根強い人気を誇る「カルビー ポテトチップス うすしお味」が堂々の売上ナンバーワンに。
カルビーならではのパリッと軽い食感と、シンプルな塩味で、毎日食べても飽きない美味しさです。
平均価格:70円/60g
2位 カルビー ポテトチップス コンソメパンチ
出典: カルビー
うすしお味に次いで人気を集めているのが、カルビー ポテトチップスの「コンソメパンチ」。
お肉と野菜の旨みがきいた濃厚なコンソメ味は、ついつい手が伸びる後引く美味しさです。
平均価格:70円/60g
3位 カルビー ポテトチップス のりしお
出典: カルビー
同じくカルビー ポテトチップスの定番フレーバー「のりしお」は、風味豊かな青のりがシンプルな塩味とマッチ。
焙煎したごま油と唐辛子がほんのりアクセントにきいた、メリハリある味わいが魅力です。
平均価格:68円/60g
4位 チップスター うすしお味
出典: ヤマザキビスケット
赤いパッケージでおなじみの「チップスター うすしお味」も人気。
余計なものを加えないシンプルな味わいと、きれいにカールした形状は、1976年の発売当初からずっと変わらない魅力です。
平均価格:86円/50g
5位 ピザポテト
出典: カルビー
ロングセラーの「ピザポテト」は、濃厚なチーズとスパイスがきいたピザソースが癖になる味わい。
厚切りザクザクのポテトチップスは食べ応えも十分!
平均価格:101円/63g
6位 堅あげポテト うすしお味
出典: カルビー
カリカリッとした堅い食感と、手作り風の素朴な味わいが人気の「堅あげポテト」。
シンプルなうすしお味で、噛むほどにじゃがいもの美味しさを味わえます。
平均価格:93円/65g
7位 カルビー ポテトチップス しあわせバタ〜
出典: カルビー
カルビー ポテトチップスの「しあわせバタ〜」は、バター味に、はちみつ、パセリ、マスカルポーネチーズを合わせた、ほんのり甘じょっぱい絶妙な味わいが特徴。
一度食べると手が止まらない、と口コミでも好評です。
平均価格:74円/60g
8位 湖池屋 ポテトチップス のり塩
出典: 湖池屋
湖池屋の「ポテトチップス のり塩」は、50年以上の歴史を重ねるロングセラー商品。
青のり、あおさと異なる2種類ののりが使用されているので、一口食べれば磯の豊かな香りと旨みが口いっぱいに広がります。
平均価格:87円/63g
9位 堅あげポテト ブラックペッパー
出典: カルビー
堅あげポテトの「ブラックペッパー」は、粗挽きブラックペッパーの食欲をそそる香りと、ピリッと刺激がきいたうまさが魅力。
食べ始めたらやみつきになる美味しさで、ビールのおつまみにもぴったりです。
平均価格:91円/65g
10位 カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ
出典: カルビー
カルビー ポテトチップスの「九州しょうゆ」は、甘口しょうゆの香りや旨みがポイント。
口に入れた瞬間に、コクのある甘辛いしょうゆと鶏だしの風味豊かな美味しさが広がります。
※九州・中四国地区限定発売
平均価格:63円/58g
ポテトチップスを含む、スナック菓子ランキング100位まで知りたい方はこちらを参考に。
気になるポテトチップスはありましたか?
いかがでしたでしょうか?スーパーで売れているポテトチップスランキングのご紹介でした。
ポテトチップスは何と言ってもバリエーションが豊富。うすしおやコンソメ、のりしおなど定番フレーバーをはじめ、さまざまな種類が発売されていますので、ご自身のお好みに合うものをぜひ見つけてみてくださいね。
©ウレコンpowered by True Data
※集計期間:2017年12月01日~2018年02月28日
※各データは「ウレコン」掲載時のものです。商品によっては販売を終了している場合があります。
※「ウレコン」(https://urecon.jp/)は直近3ヶ月の市場トレンドを公開しています。