11月11日はチーズの日!世界中で作られ、種類が豊富にあるチーズ。 ワインと相性バッチリなチーズですが、チーズの好みも分かれるところ。そこで今回はスーパー等で買えるワインに合うチーズ特集5選の紹介です!
ワインと合うチーズの選び方
どんなチーズがワインと合うのでしょうか?合わせるワインとチーズによっては、お互いを生かす場合も、ダメにしてしまう場合もあります。選び方の一つとして、ワインの特徴と似ているものがおすすめ。
コクのあるどっしりとしたワインには、香りやクセのある「ウォッシュチーズ」や、熟成の進んだハードチーズ「パルミジャーノ・レッジャーノ」がよく合います。一方飲みやすいワインやスパークリングだと「モッツァレラチーズ」「クリームチーズ」がおすすめです。また、「プロセスチーズ(プレーン・スモーク)」もよく合います。
1.赤ワインにおススメ!雪印北海道100 カマンベールチーズ 切れてるタイプ

出典:雪印メグミルク株式会社
北海道の酪農とチーズづくりの歴史とともに歩んできた雪印メグミルクが、北海道にこだわって、北海道産の生乳を100%使用して創り上げた、日本人の味覚に合ったチーズです。あらかじめ切れているので、面倒なカットがなくすぐに食べれます。
2.スパークリングにおススメ!Q・B・B モッツァレラベビーチーズ 60g

出典:六甲バター株式会社
安くて手軽に手に入るベビーチーズは、そのままでもとても美味しいですが、モッツァレラチーズをチーズ分中60%以上配合したベビーチーズは、軽めのワインやスパークリングと相性バッチリ。ミルキーで口当たりの良いチーズに仕上げています。
3.白ワインにおススメ!ブルサン ガーリック&ハーブ

出典:ベル ジャポン株式会社
豊かなガーリックの風味とハーブの香りが、フレッシュなチーズの味わいと絶妙なバランスで合わさり、濃厚かつ洗練された味に仕上がっています。ブルサンの原点でもあるフレーバーです。
4.デーリー チーズ パルミジャーノ・レッジャーノ

出典:株式会社東京デーリー
2年以上熟成させたパルミジャーノ・レッジャーノ。豊かなコクと濃厚な風味が特徴です。食べ応えのあるクラッシュタイプ。お酒のおつまみにも最適です。
5.フルーティーな赤ワインに♪ゴルゴンゾーラ ドルチェ

出典:株式会社東京デーリー
青カビが少なくクリーミーでほんのりとしたミルクの風味が特徴です。やさしい味わいは青カビ初心者の方にもご好評いただいています。そのままでも美味しく、更に「はちみつ」や「クルミ」をあわせると甘みや香ばしさが加わり味に奥行きが生まれます。
気になるチーズは見つかりましたか?
いかがでしたか?スーパー等で買えるワインに合うチーズ特集5選の紹介でした。余談ですが、硬いチーズから柔らかいチーズまで、形も大きさもさまざまで、輸入のものは大きめにパックされているものもありますよね。大きめチーズはおしゃれにカットして素敵に演出すると更に良いと思います♪