夏バテ防止キムチを使ったレシピ特集8選

うっとうしい雨続きが終わりに近づき、気温が一気に上昇、暑い暑い夏がやってきてますね!暑くなると夏バテが心配になってきます。そこそこで今回は夏バテ防止!キムチを使ったレシピ特集8選の紹介です!キムチは美肌にも効果的❤暑い夏こそピッタリなキムチレシピを集めました!

キムチってどんな効果が期待できる?

キムチは身体にいいというのは何となくご存じの方も多いかと思いますが改めてキムチは、「世界五大健康食品」の1つに認定されている優れた健康食品で、キムチの効果・効能は、腸内環境改善、便秘解消、代謝アップ、ダイエット効果、免疫力アップ、豊富なビタミン、美肌効果、安眠効果があります。韓国の人々はお肌が綺麗で有名なのも、キムチはもちろん健康に良いとされている薬味などを毎日のように食べているからとも言えますね^^

1.キムチ冷麺

ライター廣瀬、これは小さなころから冷麺には必ずキムチを入れて食べてます!さっぱりがお好みの方にピッタリなキムチレシピ!

サッパリキムチ入り冷麺【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

手作りのゴマ風味のタレがポイント! ツルツルのどごしがよい冷麺をシャキシャキッとしたキムチと一緒に召し上がれ!サッパリキムチ入り冷麺/杉本 亜希子のレシピ。[和食/麺料理(そば、うどん等)]2018.06.18公開のレシピです。

2.豚キムチうどん

豚とキムチ、王道の組み合わせのうどんはいかが?汁気が少なくパクパク食べれます^^

豚キムチうどん【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

汁気少なめの、和え麺風エスニックうどん。豚キムチうどん/保田 美幸のレシピ。[エスニック料理/麺料理(フォー等)]2018.02.05公開のレシピです。

3.キムチのとん平焼き

とん平焼きにキムチを入れると満足度アップ!

パクパク止まらない キムチのとん平焼き 作り方・レシピ | kurashiru [クラシル]

「パクパク止まらない キムチのとん平焼き」の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で紹介しています。いつものとん平焼きをピリ辛にアレンジした、キムチのとん平焼きのご紹介です。 たっぷりのキャベツとジューシーな豚肉、ソースマヨネーズが絡んだ卵に、アクセントとなるキムチがよく合います。 食べ応えのある一品ですので、夕飯やお酒のおつまみにぜひお試しくださいね。

4.きのこのキムチあえ

酒、レモンできのこをしんなりさせてキムチで和えるだけ!簡単スピーディーに作れるのでおつまみとして、前菜として作るのにピッタリですね!

きのこのキムチあえ

2種類のきのこをキムチであえました。おつまみにもおすすめです。

5.キムチにら炒飯

キムチとニラの組み合わせ、これは合わないはずがない!絶品美味しいです!

キムチにら炒飯

ピリ辛キムチ味+にらの香りで食欲をそそります。仕上げにのせる削り節が味のポイント。

6.ライター廣瀬おススメ❤栄養満点!チョングッジャンチゲ

市販の納豆でも充分美味しくできちゃいます!私の母はこればっかり作っていて家の中のニオイが強烈ですが(笑)ほんとに美味しいのでぜひつくってみてください^^

韓国風 納豆チゲ(チョングッジャン) by TomHiro

「韓国風 納豆チゲ(チョングッジャン)」の作り方。納豆チゲのおいしさを、みなさんにも伝えたい〜!と思って作りました^^ ニオイがちょっと強烈だけど、マシッソヨ。 材料:★ごま油、★刻みニンニク、納豆(あれば、納豆チゲの素)..

7.チーズタッカルビ

韓国料理の人気の一つでもあるチーズタッカルビ。キムチの辛さがチーズが入ることでマイルドに♪

溺れるほどたっぷり☆チーズタッカルビ by 神田えり子 / 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索

溺れるほどたっぷり☆チーズタッカルビ by 神田えり子 コチュジャンベースの甘辛ダレで下味をつけた鶏肉とたっぷり野菜を溺れるほどのたっぷりチーズで絡めて食べる人気の韓国料理です。

8.豚キムチそうめん

さっぱりそうめん、飽きた!そうめん美味しいけどすぐお腹が空く!という時にぜひ、これを試してみてください!

夏のスタミナ麺! 豚キムチそうめんのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

いつものそうめんには飽きた、そんな方に! 豚キムチを豪快に乗っけていただきます。 ガッツリ味でお箸も進みます♪

作ってみたいキムチレシピはありましたか?

いかがでしたか?夏バテ防止キムチを使ったレシピ特集8選の紹介でした。因みにライター廣瀬、キムチは3歳の頃から大好きでおやつもキムチ!という時期があったくらい、キムチと共に生きてきました(笑)今ではキムチが苦手な人が珍しいくらい日本でも広がりましたね。この夏、ぜひお野菜や豚肉と共にキムチパワーで乗り切りましょう!