夏の暑い日には冷えたそうめん、そば、うどんが食べたくなりますよね。そんな冷たい麺料理に欠かせないものといえばめんつゆ。何と言ってもつゆが決めてです。現在販売されているめんつゆは種類も豊富です。そこで今回は人気のめんつゆランキングのご紹介です!
人気のめんつゆはどれ?
ウレコンのランキングデータ(上位100位)を参考に、スーパーやドラッグストアなど店頭で多く売れているめんつゆをピックアップ。売上の多い順にランキング形式でご紹介します。
1位 にんべん つゆの素 1L

出典:株式会社にんべん
つゆに合うバランスの良い本醸造特級醤油を使い、かつお節の良さを100%引き出す独自の製造方法により、めんつゆ、天つゆから煮物や丼もの、ちょっと手を加えて和風ドレッシングまで、あらゆる料理に幅広く使えます。
2位 ヤマサ醤油 昆布つゆ 1L

出典:ヤマサ醤油株式会社
昆布だしを中心に、かつおだしを加え、まろやかでコクのある味に仕上げたお得な3倍濃縮つゆです。めん類のつけ・かけから煮ものなど「だし」が決め手のお料理に幅広くお使いいただけます。
3位 キッコーマン 濃いだし本つゆ 1L

出典:キッコーマン株式会社
かつお節、まぐろ節、いわし節、宗田かつお節の4種の節と真昆布の合わせだしを使用し、しょうゆに糖を加えてかえした「熟成かえし」を合わせることで、しっかりとした旨みがある濃縮つゆです。お得な4倍なので、より濃厚な味わいでめんつゆから煮炊き、つけかけ用途など幅広く使える万能調味料です。
4位 ヤマキ めんつゆ 2倍濃縮 500ml

出典:ヤマキ株式会社
削りたての鰹一番だしを使用しただし感豊かでまろやかな口当たりの2倍濃縮のめんつゆ。
5位 ヤマキ かつお屋のだし めんつゆ 濃縮2倍 ボトル 1000ml

出典:ヤマキ株式会社
4位の仕様と同じく容量1000mlなので大家族にもおススメ。
6位 名代 そうめんつゆ 500ml

出典:ヤマモリ株式会社
昭和48年発売の「名代」ブランドのロングセラー商品です。使いきりタイプの缶入り(195g)と、400mlペットボトル・お徳用500mlペットボトルの品揃えです。香り、コク、旨みのバランスがとれ、だしの香りがやわらかく口当たりがまろやかです。
7位 キッコーマン 香る一番だし ざるそばつゆ 300ml

出典:キッコーマン株式会社
削りたての節からとった一番だしのみを使った、だしの華やかな香りと豊かな旨みが味わえるざるそばつゆです。焼津産かつお節、国産宗田かつお節使用。
8位 キッコーマン 香る一番だし そうめんつゆ 300ml

出典:キッコーマン株式会社
「夏期限定」削りたての節からとった一番だしのみを使った、だしの華やかな香りと豊かな旨みが味わえるそうめんつゆです。焼津産かつお節、北海道産真昆布使用。
9位 つゆ自慢 ストレート 500ml

出典:株式会社シマヤ
素早く煮出した一番だしに、じっくり漬けこんだ香味だしをあわせて、かつおの香りとうま味を引き出した風味豊かなつゆです。 そうめん、ひやむぎ、天つゆなどにうすめずそのままご使用ください。 和風パスタや丼ものの味付けにもお使いいただけます。
10位 ヤマキ ストレートそうめんつゆ 500ml

出典:ヤマキ株式会社
すっきりとキレのある甘口タイプに仕上げた素麺(そうめん)専用ストレートめんつゆです。薄めずそのまま使えます。鰹節屋ヤマキの削りたての鰹一番だしを使用。
気になるめんつゆはありましたか?
いかがでしたでしょうか?スーパーで売れ筋のめんつゆランキングTOP10の紹介でした。麺類に加えて普段のお料理の下味にも大活躍するめんつゆは一本あると何かと重宝しますね!
どれにしようか迷ったときは、ランキングを参考にいろいろなめんつゆを楽しんでみてください!
©ウレコンpowered by True Data
※集計期間:2019年03月01日~2019年05月31日
※各データは「ウレコン」掲載時のものです。商品によっては販売を終了している場合があります。
※「ウレコン」(https://urecon.jp/)は直近3ヶ月の市場トレンドを公開しています。